「たまむすび」サービス利用規約(以下「本規約」といいます。)は、株式会社ミックウェア(以下「当社」といいます。)が運営・提供するスマートフォン向けアプリケーション「たまむすび」(以下「本アプリ」といいます。)によるサービス(以下「本サービス」といいます。)の利用条件を定めるものです。
第1条(定義)
本規約において用いられる用語の定義は、本規約において別途定義される意味を有するほか、次の各号に定める意味を有するものとします。 |
(1) | 「SNS認証ログイン」とは、ソーシャルネットワーキングサービスのアカウントを利用して本サービス等にログインすることをいいます。 |
(2) | 「対象SNS」とは、当社が指定するSNS認証ログインが可能なソーシャルネットワーキングサービスをいいます。 |
(3) | 「利用者」とは、本規約に基づき本サービスを利用する者をいいます。 |
(4) | 「利用者アカウント」とは、利用者に付与される本アプリのアカウントをいいます。 |
(5) | 「認証コード」とは、利用者アカウント取得時、又は本アプリへのログイン時に、本人認証手続に用いるために、当社所定の方法により利用者に通知するコードをいいます |
(6) | 「外部サービス」とは、本サービスと連携した第三者が提供するデジタル交通チケット等を販売するサービスをいいます。 |
(7) | 「外部サービス事業者」とは、外部サービスを提供する事業者をいいます。 |
(8) | 「本サービス等」とは、本サービス及び外部サービスを総称したものをいいます。 |
(9) | 「決済サービス」とは、当社から委託を受けた事業者が提供するサービスであって、利用者が本サービスを利用する上で行う利用料金の支払い又は払戻し等について、決済を行うことを可能にするサービスをいいます。 |
(10) | 「利用端末機器」とは、本アプリを利用する上で用いるスマートフォン等の情報端末機器をいいます。 |
第2条(本規約の適用)
1. | 本規約は、本アプリを利用端末機器にダウンロードし、本アプリを最初に起動させた際に表示されます。利用者は本規約に同意することで、本サービスを利用することができ、当該同意の時点をもって、本規約が利用者に適用されるものとします。本サービスの利用開始後は、本アプリ内で本規約を確認することができます。 |
2. | 利用者は、本サービスを利用する上で、本規約のほか、外部サービスの利用条件及び利用上の注意事項、並びに、本サービス上に限らず当社が当社のホームページ(https://micware.co.jp/)などで別途定める利用上の約款、利用条件及びその他の告知など名称の如何に関わらず、当社が定めた本サービスに関する定め(以下これらを総称して「本規約等」といいます。)を遵守しなければなりません。 |
3. | 当社は、本規約等の内容を予告なく変更する場合があります。この場合、当該変更内容を当社が適切と認める方法により通知するものとし、当該通知後に利用者が本サービスを利用した場合、利用者は当該変更に同意したものとみなされます。 |
第3条(本サービス等の利用)
1. | 利用者は、本規約等の規定に従って、本サービス等を利用するものとします。 |
2. | 利用者は、利用端末機器や通信機器等の設備、性能、インターネット接続に関わる通信状況等によって、本サービスの機能の一部又は全部を利用できない場合があることを承諾し、これに異議を述べないものとします。 |
3. | 利用者が未成年者、成年被後見人、被保佐人又は被補助人の何れかである場合、法定代理人、後見人、保佐人又は補助人の同意(本規約等への同意を含みます。)等を得た上で、本サービス等を利用するものとします。また、本規約等に同意した時点で未成年であった利用者が、成年に達した後に本サービス等を利用した場合、未成年であった間の利用行為を追認したものとみなします。 |
第4条(利用者アカウント登録)
1. | 決済サービスを含む一部サービスの利用においては、利用者アカウントの登録が必要となります。 |
2. | 利用者は、SNS認証ログイン手続、又はメールアドレスによる登録を行うことにより、利用者アカウントの登録をすることができます。 |
3. | 利用者は、SNS認証ログインにより利用者アカウント登録を行う場合は、対象SNSにおけるアカウントが別途必要となります。利用者が対象SNSのアカウントを有していない場合は、前項のSNS認証ログインに関する手続を行う際に、対象SNSのアカウントを取得することができます。 |
第5条(SNS認証ログイン)
1. | 利用者は、SNS認証ログインに用いた対象SNSにおいて、次の各号に定める事由が生じた場合、一時的又は恒久的に本サービスへのログインができなくなる場合があることを承諾し、これに異議を述べないものとします。 |
(1) | 利用者が対象SNSを退会した場合 |
(2) | 対象SNSに障害等が発生した場合 |
(3) | 対象SNSが運営を中断若しくは終了した場合 |
(4) | 対象SNSの仕様や方針が変更された場合 |
(5) | その他、対象SNSが利用できない場合 |
2. | 利用者が本サービス等の利用に当たってSNS認証ログインを用いた場合、当社は対象SNSを通じて利用者のメールアドレスを取得します。当社は取得したメールアドレスを第9条に従って取り扱うものとします。 |
第6条(外部サービス)
1. | 利用者が外部サービスを利用する場合で、当該外部サービスに係る利用規約(名称の如何を問わず個別サービス利用に関する全ての定めを含み、以下同じ。)が存在するときは、利用者は当該利用規約を遵守するものとします。 |
2. | 外部サービスは、当該外部サービスに係る利用規約に従って提供されます。 |
3. | 利用者は、各外部サービスの利用・取消しなどにおいて利用料金・払い戻し手数料等(以下「利用料金等」といいます。)が発生する場合、利用料金等の額、その算定方法及び支払方法は、各外部サービスに係る利用規約に従うものとし、その変更についても同様とします。 |
4. | 外部サービスの利用において、当該外部サービスに係る利用規約の内容とその他の本規約が異なる場合は、当該外部サービスに係る利用規約の内容が優先されるものとします。 |
第7条(注意事項)
利用者は、本サービス等を利用するにあたり、次の各号に定める事項について注意するものとします。 |
(1) | 本サービス等の利用は必ず安全な場所に静止して行い、車両の運転中や歩行中に利用しないようご注意ください。 |
(2) | 本サービス等はインターネット通信が成立する環境下での利用を推奨環境としている為、利用端末機器や通信機器等のインターネット接続に関わる通信状況等についてご注意ください。 |
(3) | 利用端末機器や通信機器等のバッテリー残量についてご注意ください。 |
第8条(利用料金等)
1. | 利用者は、本サービス等を無料で利用することができます。但し、決済サービスを利用した際に生じた利用料金等は、全て利用者のご負担となります。 |
2. | 利用者は、有料のサービスにおいて利用料金等の支払義務を負う場合、決済サービスを用いてこれを決済するものとします。なお、利用者が決済サービスにより決済したサービスの利用を取り消した場合、又はその他払戻し等を受ける権利を有する場合、決済サービスを通じてその払戻し等を受けるものとします。 |
3. | 利用者は、決済サービスを利用する場合、決済サービスを通じて決済方法等を当該利用者に提供する事業者(クレジットカード会社、決済代行会社、収納代行会社、決済認証サービス提供会社、及び金融機関等を含み(これらに限られません。)、以下「決済事業者等」といいます。)が定める規約(名称の如何を問わず決済事業者等が定めた決済サービスに関する全ての定めを含み、以下「決済規約等」といいます。)を遵守するものとします。 |
4. | 利用者は、決済サービスを利用する上で決済規約等に従い、又は決済事業者等の指定により登録した支払方法(クレジットカード等)を用いて決済を行います。決済サービスの利用は、決済事業者等が定める利用条件、支払条件、及び利用限度額等の制約に従うものとします。 |
5. | 利用者は、決済サービスに関し、決済事業者等との間で紛争が生じた場合は、自らの責任と負担においてこれを解決するものとし、当社に何らの損害等を被らせないものとします。当該紛争に関して当社は一切の責任を負いません。 |
6. | 本サービス等を利用する為に必要な利用端末機器や通信機器等の設備は利用者自らが準備し、インターネット接続に関わる通信費用等の費用は利用者が負担するものとします。 |
第9条(個人情報等の取扱い)
当社は、本サービス等において当社が取得した利用者の個人情報の取扱いについて、本規約等、別途当社が定めるプライバシーポリシー(https://micware.co.jp/ja/regulation/privacypolicy/)、及び個人情報保護関連法令に基づき、適切に取り扱うものとします。なお、当社は、個人情報の取扱いについて、利用目的の達成に必要な範囲内において第三者に委託する場合があり、利用者はこれに同意するものとします。 |
第10条(アカウント・パスワードの管理責任)
1. | 利用者は、対象SNSのアカウント及び当該アカウントに対応するパスワード、又は利用者アカウント取得時に登録したメールアドレス及び認証コード(以下、「利用者アカウント等」といいます。)を自らの責任において管理するものとし、利用者アカウント等を使用してなされた一切の行為(その行為を利用者自身が行ったか否かを問わない)及びその結果について、当社は一切の責任を負わないものとします。 |
2. | 利用者は、自己の利用者アカウント等を第三者に貸与し、又は使用させることはできないものとします。万が一、利用者の利用者アカウント等が第三者によって使用されたことにより、利用者又は第三者が損害を被った場合は、その原因を問わず、当社は一切の責任を負わないものとします。 |
3. | 利用者は、第三者の利用者アカウント等を使用して本サービス等を利用することはできないものとします。万が一、利用者が他の利用者の利用者アカウント等を使用して本サービス等を利用した場合、利用者はそれによって生じた一切の損害を直ちに賠償する他、発生した一切の紛争をその責任と負担において解決するものとします。 |
第11条(知的財産権等)
1. | 本サービスで提供されるテキスト、イラスト、画像、写真、音声及び動画等のコンテンツ情報(以下「著作物等」といいます。)に関する著作権、商標権、意匠権等の知的財産権は、当社若しくは外部サービス事業者又はこれらにライセンスを許諾する者に帰属します。 |
2. | 本サービス等に関する知的財産権は利用者に移転しません。 |
3. | 利用者は、本サービス等を通じて入手した著作物等を、本サービス等において明示的に許諾された範囲、又は著作権法で認められた私的使用の範囲内でのみ利用できるものとします。 |
4. | 利用者が本サービス等において入力した著作物(以下「利用者著作物」といいます。)に関する著作権(著作権法第27条、第28条の権利を含みます。)その他一切の権利は、当社に帰属するものとし、また利用者は利用者著作物について著作者人格権を行使しないものとします。 |
第12条(禁止事項)
利用者は、本サービス等の利用にあたり、次に該当する行為、又は該当すると当社が判断する行為を行わないものとします。当社は、利用者が当該禁止事項を行ったことを発見した場合、何らの通告なく当該利用者による本サービス等の利用を停止又は禁止することができるものとします。 |
(1) | 本サービス等への不正アクセス、不正攻撃又はそのおそれのある行為 |
(2) | 本サービス等の提供を不能にする行為 |
(3) | その他本サービス等の提供及びその運営に支障を与える行為、又はそのおそれのある行為 |
(4) | 本サービス等を商業若しくは営利目的で利用する行為又は第三者の利用に供する行為 |
(5) | 本サービス等で予約又は購入できるコンテンツを、当社の許可なく、商業若しくは営利目的で購入・転売する行為(本サービス等において購入したコンテンツを、購入金額を超える価格で第三者へ譲渡する場合等、これに限らないものとします。) |
(6) | 本サービス等を、当社に無断で他のアプリケーションやサービスと組み合わせて利用する行為 |
(7) | 本サービス等の逆コンパイル、逆アセンブル等のリバースエンジニアリングをする行為 |
(8) | 当社の営業活動を妨害する行為、又は妨害するおそれのある行為 |
(9) | 第三者になりすます行為、又は第三者の利用者アカウントを利用する行為 |
(10) | 第三者のプライバシーを侵害する行為、又は侵害するおそれのある行為 |
(11) | 当社又は第三者の著作権、商標権等の知的財産権、その他の権利を侵害する行為、又は侵害するおそれのある行為 |
(12) | 当社若しくは第三者に不利益若しくは損害を与える行為、又はそのおそれのある行為 |
(13) | 犯罪的行為若しくは犯罪的行為に結びつく行為、又はそのおそれのある行為 |
(14) | 本規約等に違反する行為 |
(15) | 法令若しくは公序良俗に違反する行為、又は違反するおそれのある行為 |
(16) | 前各号の行為を直接若しくは間接に惹起し若しくは容易にする行為、又は前各号の行為を試みること |
(17) | 前各号の他、当社が合理的な理由に基づき不適切と判断する行為 |
第13条(利用者の責務)
1. | 利用者が本規約等に違反する行為、又は不正若しくは違法な行為によって当社、又は第三者に損害を与えた場合、利用者は当社又は当該第三者に対し、当該損害を賠償するものとします。 |
2. | 利用者が本サービス等の利用によって第三者に対して損害を与えた場合、利用者は、自己の責任と負担においてこれを解決し、当社に何らの損害等を被らせないものとします。 |
第14条(免責)
1. | 当社は、本サービス等、対象SNS及び決済サービスの事実上又は法律上の不適合(安心性、信頼性、正確性、完全性、最新性、有用性、特定の目的への適合性を有していないことなどを含みます)について、明示又は黙示も問わず如何なることも保証せず、本サービス等、対象SNS及び決済サービスの利用により発生した利用者、又は第三者の損害に関して、いかなる責任も負わないものとします。 |
2. | 当社は、本規約第16条又は第18条に基づいて、本サービス等の提供を変更、又は終了する場合、利用者に対して何らの義務及び責任を負わないものとします。 |
3. | 利用者と外部サービス事業者、対象SNSを提供する事業者又は決済サービスを提供する事業者との間で紛争が生じた場合、利用者と当該事業者との間で解決するものとし、利用者は、当社に何ら請求せず又は苦情を申し立てないものとします。 |
4. | 当社は、利用者が譲渡に関わる情報の漏洩・紛失等したことにより、利用者又は第三者が被った損害・損失等について、如何なる責任も負わないものとします。 |
5. | 利用者は、次の各号の場合、本サービス等又は決済サービスの全部又は一部が利用できないこと、また、これにより利用者又は第三者が被った損害・損失等について、当社は責任も負わないことに同意するものとします。 |
(1) | 利用者が操作し入力された情報の内容に誤りのある場合 |
(2) | 利用端末機器若しくはその周辺機器等が正しく設置若しくは接続されていない場合、故障、損壊、不具合、インターネット通信障害等があり正常に作動しない、若しくはこれらの組み合わせにおいて不適合である場合、又は本サービス等の利用に障害となるような機能設定をしている場合 |
(3) | 利用端末機器又はその周辺機器の取扱説明書等に記載されている事項を遵守しなかった場合 |
(4) | 利用端末機器の電池切れ、その他の利用端末機器又はその周辺機器に電力が正常に供給されていない場合 |
(5) | 利用端末機器又はその周辺機器等の電源が入っていない場合 |
第15条(本サービスの一時的な中断)
1. | 当社は、次の各号に定める状況に該当する場合、利用者へ通知することなく本サービス等の提供を一時的に中断することがあります。 |
(1) | 本サービス等の全部又は一部の定期的、又は緊急なシステム保守を有する場合 |
(2) | 天災地変、火災、停電、騒乱等により本サービス等の全部又は一部の提供又はその稼働ができなくなった場合 |
(3) | 本サービス等全部又は一部に用いる通信サービスが停止し、又は障害が発生した場合 |
(4) | 利用端末機器の使用環境、その他の事情により通信障害が発生した場合 |
(5) | その他、運用上又は技術上、当社が本サービス等の全部又は一部の提供を一時的に中断する必要があると判断した場合 |
2. | 当社は、本サービス等の全部又は一部の一時的な中断のお知らせを行う場合、当社が適当と判断する方法で可能な限り利用者にその旨を通知します。但し、緊急の場合、又はやむを得ない事情により通知ができない場合は、この限りではありません。 |
第16条(サービスの変更・廃止等)
当社は、利用者への事前の予告及び承諾を経ることなく、本サービス等の全部又は一部(外部サービスとの連携を含む)を追加、変更又は削減することができるものとします。 |
第17条(利用者アカウントの削除)
1. | 利用者は、利用者アカウントを当社所定のアカウント削除手続を完了させることにより、利用者アカウントを削除することができます。 |
2. | 利用者は、利用者アカウントの削除により、利用者アカウントをもって取得した権利の全てを失うものとします。なお、利用者アカウントが有効であった期間中に生じた本サービス等の義務及び債務は免れるものではなく、これにより当然に期限の利益を失い、直ちに当社又は外部サービス事業者に対して当該義務及び債務の全てを履行しなければならないものとします。 |
第18条(本サービスの提供終了)
当社は、事前の利用者への通知をすることなく、本サービスの全部、又は一部の提供を変更、又は終了することができるものとします。 |
第19条(利用者による利用の再開)
利用者は、利用者が利用端末機器から本アプリを削除した場合、本アプリを通じた本サービスの利用ができなくなります。但し、利用者アカウントが削除されない限り、利用者は利用端末機器から本アプリを再度インストールし、自らが保有する利用者アカウントを使用することで、本サービスの利用を再開することができます。 |
第20条(本サービスの利用停止等)
当社は、利用者が次の各号に該当する場合、当該利用者による本サービスの利用を停止、若しくは禁止することがあります。 |
(1) | 本規約等に違反した場合、又は過去に違反した事実が判明した場合 |
(2) | 本サービス等、対象SNS又は決済サービスの不正利用、利用申請時に入力した事項に虚偽、誤記又は入力漏れがあることが判明した場合 |
(3) | 利用者が、未成年者、成年被後見人、被保佐人又は被補助人の何れかであり、法定代理人、後見人、保佐人又は補助人の同意等を得ていない場合 |
(4) | 本サービス等を不正に利用し、又は、本サービスの運営を妨害した場合 |
(5) | その他当社が利用者として不適当と判断する場合 |
第21条(損害賠償)
当社に起因して利用者が損害を被った場合、当該損害が当社の故意又は重大な過失がある場合を除き、当該利用者から受領した本サービスの利用料の総額を上限として当該損害を賠償します。 |
第22条(反社会的勢力の排除)
1. | 利用者は、自らが暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ又は特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者(以下これらを「反社会的勢力等」といいます。)に該当しないことを表明し、かつ将来に渡っても該当しないことを確約するものとします。 |
2. | 当社は、利用者が次の各号に該当した場合には、何らの通知を行うことなく当該利用者について利用者アカウントの削除等を行うことにより、本サービス等の利用を停止又は禁止することができるものとします。 |
(1) | 利用者が反社会的勢力等であると判明したとき |
(2) | 利用者が、自ら又は第三者を利用して、当社に対し、暴力的行為、脅迫的言辞、偽計、不当要求又は威力を用いて信用を毀損若しくは業務を妨害する行為をしたとき |
(3) | 利用者が反社会的勢力に自己の名義を利用させ、本サービス等を利用させたとき |
第23条(準拠法)
本規約等は、日本法に準拠し、日本法に従って解釈されるものとします。 |
第24条(合意管轄)
本サービス等の利用に関する一切の紛争については、大阪地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。 |
2022年 8月 1日 制定・施行
2024年 12月 2日 改定
「特定商取引に関する法律」第11条(通信販売についての広告)に基づき、以下に明示いたします。
販売業者 | 株式会社ミックウェア |
本社事務所 | 兵庫県神戸市中央区浪花町59 |
責任者 | 鳴島 健二 |
お問い合わせ | 電話番号:03 – 5781 - 2291(平日:9:00~17:00) メール:info@tamamusubi.com |
販売価格 | 各商品又はサービス等の詳細ページにて表示する価格 |
支払方法 | クレジットカード決済 |
支払時期 | 購入時にクレジットカードで電子決済をさせて頂きます。利用者へのご請求日は各クレジットカード会社の定めに基づきます。ご利用のクレジットカード会社にお問い合わせください。 |
商品引渡し・サービス提供の時期 | 商品・サービス等購入の決済手続完了後、速やかにご提供します。 |
返品・キャンセル等 | 各商品又はサービス等の購入ページ又は規約等において「払い戻し」可能である旨を明示している場合を除き、購入手続完了後の払い戻しをお受けできない場合がございます。払い戻しに関する特約は各商品又はサービス等の詳細ページでご確認下さい。なお、商品・サービス等が契約の内容に適合しない場合、利用規約の定めに従い対応します。 |
販売価格以外に必要となる金額 | 商品・サービス等の購入、ダウンロード等に必要となるインターネット接続料金、通信料金等は利用者のご負担となります。それぞれの料金は、お客様がご利用のインターネットプロバイダ、携帯電話会社等にお問い合わせください。また商品・サービス等の購入手続完了後の払い戻しには「払い戻し手数料」が発生するものがございますので、予め商品・サービス等の詳細ページ、又は「払い戻し」時の画面から情報をご確認下さい。 |
推奨動作環境 | ■「たまむすび」アプリ iPhone:iOS 16以上 Android:Android 12以上 |
その他 | 有効期間、申込みの有効期限等その他、特別な販売条件又は提供条件がある商品又はサービス等については、各商品又はサービス等の詳細ページにおいて条件を表示します。 |